野鳥

 

今年はどうしたことでしょう。

毎年、庭の餌台に来ていた野鳥たちがさっぱり来ません。

暖かかった初冬では、もう少し寒くなったら、と待ち、雪の降る前は、雪が降ったら、と待ち、雪が降り、毎日氷点下の日が続き、野山がカチカチに凍結して、それでも野鳥はやってきません。

例年はスズメ ヒヨドリ シジュウカラヤマガラ、シメ キジバト アトリ マヒワたちが来ていたのに。

今年はいつの間にか居ついてしまった一羽のセグロセキレイと数羽のスズメと最近になってやってきた番のシジュウカラだけです。

毎年嫌われていたヒヨドリさへもやってきません。

 

「人間界では何やら疫病が流行っているらしい。君子危うきに近寄らず、我々鳥族は人間界に近づいてはならぬ。」

「でも、この冬場、人間から餌を貰わずにどうやって食べていったら良いのでしょうか」

「楽をして食料を得る事ばかり考えるから碌なことはないのだ、我々には羽があるではないか、もっと南に行けば、雪のない山も、凍ってない畑もある。さあーもっと暖かい南を目指して飛んでいくのだ」

鳥達の間でこんな会話があったのでしょうか。

f:id:kusihikijp:20220118205511p:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蜜蝋クリーム

蜜蝋が溜まったので、蜜蝋クリームを作りました。

ユーチューブで検索して、蜜蝋10g オリーブオイル50㏄ 香料少々で作る事にしました。

材料を全部入れて湯煎をして蜜蝋が溶ければ完成です。

なかなか買い物にも出られず、100均に行くのが大変なので、容器を探すのが大変ですが完成品は友達にあげます。

私は顔にもつけますが、若い人にはハンドクリーム、踵のひび割れ用として使って貰います。

皆喜んでくれます。

f:id:kusihikijp:20220115140252j:plain

 

麻雀事初め

娘一家と最後に会ってからきっちり2週間コロナ自粛で家籠りしました。

自粛明けの今日、今年初めての麻雀教室が公民館でありました。

約一カ月ぶりの麻雀です。

今年一年の吉凶を占う麻雀初めで臨んだのにツキは全くなし、頭も冴えなくてミスってばかり、最下位に沈んだ麻雀事初めでした。

 

外は寒いし、道路は凍結して歩くのが怖い、コロナは感染拡大するし、義歯がはずれて食べられないのに、歯医者が混んでいて予約はまだ十日も先だし、八方塞がりの

昨日今日。

元旦のお雑煮に入れたセリの根っこを水にさして置いたら葉っぱが伸びてきた。

もう一度雑煮に入れて食べられそうだ。

餅は沢山作ったのに、歯が悪くて今年はまだ一度も餅を食べてない。

歯が治ったら雑煮を食べたい。

正月のやり直しだ。

植物の生命力はたくましい。凹んでいる人間に元気をくれる。

 

f:id:kusihikijp:20220112143351j:plain

 

凶器

 

北国とは言え、太平洋側のこの地は降雪が少なく西高東低の気圧配置で日本海側が大雪で吹雪になればなるほどカラカラの晴天が続く。

所が最近は(去年もそうだったが)暮れに降った雪が根雪になり、毎日雪が降り積も

り、積雪と低温で歩道は、凍結して歩くのも苦労する。

屋根に積もった雪は雪下ろしをする程ではないが、夜降った雪が昼間の太陽で融け、それが夜間に凍り、それを何回も繰り返すと屋根の上に分厚い氷のブロックが上がっている状態だ。

今日は寒波が緩み、その氷雪が滑り落ちてきた。

もの凄い音と共に落雪(氷)する固いブロックを見て、もし、人に当たったら、と思うと背筋が寒くなります。

f:id:kusihikijp:20220110205416j:plain

f:id:kusihikijp:20220110205433j:plain






 

 

 

胡桃

家籠り中暇なので、何回目かの胡桃の皮むきをしました。

そもそも胡桃の食用部分を固い殻から取り出すことを皮むきと言うのか解りませんが。

去年の胡桃の収穫時期は残暑も厳しく、毎年行ってる胡桃拾いも行く気にならなず、初冬の頃、胡桃拾いに行きました。

樹から落ちて大分経つので、全て雑草の中に埋まってしまい、見た目では胡桃が有る事は解りません。

胡桃の樹の周りを足で踏み踏みして、足底に感じるゴロっとした触覚で感じ取るのです。

一か所場所が解ればその周りには沢山落ちてるので後は簡単です。

夫婦で何回か通い10数キロを収穫しました。

拾ってきた胡桃を水洗いして、乾燥させて、固い皮を割り、中から身を穿り出す、食べられるようになるまでにはまだまだ手間も暇もかかります。

忙しい現代人には到底その時間のない事はあきらかですが、最近は胡桃は勿論、栗、銀杏、柿など食用となる自然の恵みを頂く人間が居なくなりました。

此処の胡桃も私達が拾わなければ全てネズミやリスたち動物の餌になったはずです。

お金さへ出せば簡単に美味しい物が手に入る時代、いつまでもこのまま豊かな時代が続くのでしょうか。

食糧難時代に遭遇した時のため、自然界の中で生きる術を身につけて置いてほしいと老婆心ながら思うのです。

幸い我が家には天才的に根気強い夫が居てくれるので、手間暇のかかる、殆どの作業はやってくれました。

胡桃餅、人参の胡桃和え、小女子と胡桃の佃煮、胡桃パン、様々な料理に使われますが、我が家だけで消化できない分は喜んで貰える人に差し上げました。

 

タブレット復活

昨日からタブレットが怪しい動きをして今日は充電しても起動しなくなりました。

こんな事は初めてです。

どうしよう!パソコンの不調はお師匠さんが遠隔操作でやってくれるけど、タブレットは何処で修理してくれるのだろう。困った!

取り合えずネットでタブレットのトラブル解決を探しました。

一般的な対処方法4つ!まとめと補足

2,3,4は訳が解りませんが1なら出来ます。

電源ボタンを40秒間長押ししました。

なんと懐かしい画面が出てきました。

長押しで復活したのです。

誰の助けもなしに自分で解決したのは初めてです。

やれば出来る、ネットは心強い助っ人です。