2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミズ

ミズ(ウワバミソウ)は、ウワバミ 大蛇が居そうな所に生えてくるので、こんな名前が付いたそうです。 山では日陰で沢沿いの湿地に繁茂しています。 我が家ではキウイフルーツの棚の下でじめじめした所に毎年出てきます。 成長すると、40センチ以上にも伸び…

スズメ

スズメはありふれた鳥、と言う観念があり、餌台に来てもあまり有難いとは思っていませんでした。 でも、10年ほど前は何十羽も群れで飛んできてたのに、今は2,3羽しかやってきません。 調べてみると、ある資料によると、ここ50年ほどで90%減っているのだそ…

シドケ

シドケ(モミジガサ)は独特のクセがあり、山菜好きには好まれます。 お浸しにしたり、胡桃和えにしたりして食べます。 種子で増えていくようで、植えた筈のないとんでもない所から出てきます。 乾燥した所より、半日陰の湿った所が好むようです。

ホトケノザ

オドリコソウだと思っていましたが、調べたらホトケノザのようです。 少なくても五年前はあまり見かけなかったような気がします。 何処から来たのでしょうか。それとも温暖化のせいでしょうか。今では土さへ有れば、どんな所にも生えています。 いつの間にか…

ウルイ

ウルイの正式名はオオバギボウシというそうです。 クセもなくアクもないので山菜の嫌いな人でも食べられますが、山菜の好きな人には 少し物足りないようです。 柔らかいうちに味噌汁、酢味噌和えにして頂きます。

ウド

普通、ウドは地中の白い茎の部分を食べるけど、芽吹いたばかりの葉の部分を天ぷらにすると、香りも良くとても美味しいです。 かなり大きくなってからでも若芽を摘むと、かなり長い事食べられます。 山菜の王様と言われるタラの芽より私は好きです 夏になると…

ワサビ

今年は葉わさびが良く伸びました。 もう三回程採りました。三センチほどに刻んで軽く塩でもみ、その後熱湯をかけて、蓋をしてしばらく置くとピリリと辛いワサビの出来上がり。 ご飯にのせたり、うどんの薬味として美味しく頂きました。 沢山有る時は酒カスに…

ギョウジャニンニク

鳥種は尽きてしまいました。 散歩に出ても見かける鳥はツグミくらいです。 川にはカモのようなのが居ましたが遠目には同定は難しいです。 山菜の季節になりました、 山菜の写真は鳥より易しいので当分タイトルは山菜にします。 家の周りにギョウジャニンニク…

キジバトの営巣お手伝い

庭に目新しい鳥が来なくなりました。 YouTubeを見るとメジロは日常的に見る鳥のようですが、北国には暖かくなってから、集団でやってくる時以外は殆ど見かけません。 暖かくなれば、ムクドリやコムクドリ、アトリ、ジョウビタキ、などがやって来るけど まだ…

イタチ

黄金色の生き物が庭を横切っていきました。 なんとイタチでした。 小さくて可愛くて輝くばかりの黄金色、ペットにしたいような可愛さです。 でも、調べてみたら、これがとんでもない凶暴な害獣だそうです。 家に住みつかれてしまったら、悪臭やダニやハエが…

アカハラ

アカハラは夏になればやってきます。 堆肥置き場で地面を啄んでいますが、背面は堆肥色で全くの保護色です。 腹面の赤が見えなければほんとに地味な鳥です。 でも囀りは見かけとは異なりとても綺麗です。 キョロリンキョロリンチーと高らかに歌います。 ネッ…

ツグミ

三月の声を聞くととたんに姿を見せなくなりました。 ツグミは冬に渡って来る渡り鳥です。 群れで渡って来てる筈なのに庭に来る時はいつも一羽です。 仲間とは何処で別れるのでしょうか。 帰る時も群れで帰る筈ですから、何処で合流するのでしょうか。 冬の間…

ウグイス

ホーホケキョ、と聞こえ始めたのは4日程前です。 三寒四温とは言うけれど、最近の気温差はそんな風流な言葉では言い表せない過激なものです。 ある日の最低気温はマイナス4度、日中陽が上るとプラス20度、そんな日が頻繁にあります。植物にとってはたまった…

キジ

昨年は何故か随分キジが増えたと思いました。 あっちでもこっちでもケーンケーンとやってました。 堤防を散歩していても番のキジをたくさん見かけました。 我が家の庭にも時折やって来るようになりました。 生垣のない開放的な我が家の庭は散策する程度で住…

アオジ

春になると必ずやってくるのがアオジです。 番で餌台の近くまで来るのですが、なかなか餌台までは来てくれません。 地味で目立たない色で、地面から餌をひろう地上採餌型 落ち葉の中に入ってしまうと全く目立たなくなってしまいます。 逃げ足が速く写真など…

ヒヨドリ

ヒヨドリは嫌われていました。 給餌を始めた頃ヒヨドリしかやって来ず四六時中居ついてしまい、しかも大食いで、大きなリンゴをあっという間に食べつくしてしまいます。 少しづつ他の鳥もやってくるようになったけど、意地悪で自分より小さな鳥は追い払って…

カワラヒワ

何やら黄色い色がひらり、ひらりと飛び交っているので、良く見たらカワラヒワでした。春になると確実にやってくる鳥です。 里には群れで飛来しているけど、我が家にやって来る時は番でやってきます。 地味な色ですが、飛翔時の黄色が目立ち、囀りも綺麗です。

ヤマガラ

ヤマガラが番でやってきました。 餌台には慣れてないので、離れたところでそれとなく様子を見ています。 家の中に人影が見えなくなると餌台に来てヒマワリを啄むのですが、それも一瞬です。 とうてい写真は無理なので、ネットから拝借しました。

シジュウカラ

吹雪の日も、氷点下10度の日も、常に番でやってきました。 雪で覆われた自然界には餌となるものは殆どありません。 そんな中でひまわりの種や雑穀の豊富にある餌台は命をつなぐ源です。 春になり、木々が芽吹いてきたら、彼らの様子に少し変化が表れてきまし…

シメ

冬の間庭に居ついてしまったシメ、我が物顔で餌台のヒマワリの種や胡桃を占領していました。 春になりふるさとに帰って行くのかと思いきや、何時までも庭にやってきます。 潤沢にある餌につられて帰ることを忘れたのでしょうか。 やってくるのは良いけど、い…

キジバトの育児

令和元年7月エゴの樹にキジバトが巣作り、卵が孵化して幼鳥を二羽育児中

庭に来たアカゲラ

令和元年冬、アカゲラ

ブログ始めました。春の野鳥のこと,山菜、その他身辺雑記など、自分の記録として残したいと思います。